Kuzunoha-NEのブログ

プログラミングなどの勉強をしてます

独学

【Python】pandasを使ってみる

こんばんは、葛の葉です。 ここ最近はPyQというサービスを使ってPythonの勉強をしています。環境構築とかがなくても、Webブラウザ上ですぐに学べるのがいいところだと思います。月3000円とネットフリックスと言った娯楽サービスの月額料金と比べるとお高い感…

【Ruby => Python】たい焼きクラスを作ってみる

こんばんは、葛の葉です。こんな動画があったんです。 www.youtube.com 前に紹介した本の著者だった!びっくり! kuzunoha-ne.hateblo.jp qiita.com ちょっとそれらの動画やページをみつつ、RubyからPythonに移植できるか、やってみました。 [Step 1. 「あん…

Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った

Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った こんばんは、葛の葉です。 ちょっと前に、GoogleAppsScriptでdiscordのbotを作ったのですが、なんか社長が偉く気に入ったらしくブログの記事に書いてちょんまげって言われて、まぁ、書くことにしました。 Googl…

Pythonで選択ソートアルゴリズムを作ろうの巻

Pythonで選択ソートアルゴリズムを作ろうの巻 こんにちは、葛の葉です。 今回は選択ソートについて、書いていきます。 選択ソートアルゴリズム 選択ソートについては以下を参照 選択ソート - Wikipedia 作ったの def selection_sort(arrs): for i in range(l…

VSCodeを好きなテーマにしようぜ

VSCodeを好きなテーマにしようぜ こんばんは、葛の葉です。 VSCodeっていうナウいテキストエディタがあると思うんですよ。 code.visualstudio.com このテキストエディタのテーマは自由に切り替えられるんですよ実は! 変更するのは結構簡単ですよ (デフォル…

FlaskチュートリアルでFlask-Migrateを実施 + flaskrをuwsgiで配信する方法

FlaskチュートリアルでFlask-Migrateを実施 + flaskrをuwsgiで配信する方法 こんにちは、葛の葉です。「くずのは」って読むんですよ。よろしくお願いします。 さて、今回は、Flaskチュートリアルのflaskrを見ながらアプリケーションを作っていたのですが、そ…

Pythonで特定文字以降の文字を削除する(正規表現を使わない)

Pythonで特定文字以降の文字を削除する(正規表現を使わない) イテレータで作ったVerがありますので、よかったら以下もどうぞ kuzunoha-ne.hateblo.jp こんばんは、葛の葉です。 さて、APIなどで、文字列を取得することがあると思うのですが、余分な部分は無…

DockerでflaskとuWSGIを別コンテナのNginxと連携してみた

DockerでflaskとuWSGIを別コンテナのNginxと連携してみた こんばんは、葛の葉です。 さて、よくNginxとuWSGIを使ってWebサーバーの構築をしている記事は見かけますが、 同じコンテナ内でNginxとuWSGIをインストールしているケースが多く、 NginxとuWSGIと別…

DockerComposeでContainerのIPアドレスの固定化をするかー

こんばんは、葛の葉です。 久しぶりにDockerのことを書こうと思いました。 今回はDocker-ComposeでcontainerのIPアドレスを固定化を行いました。 networks: aplication_net: ipv4_address: 172.19.x.x DockerComposeで各コンテナの設定部分に上記の部分を記…

Pythonで1から6の数字出すDiscordbot作ったよの巻

PythonでDiscordbot作ったよの巻 こんばんは、葛の葉です。 なんかDiscordっていうチャットアプリがあるんですよ、知ってますか? discordapp.com ゲームで使う用のボイスチャットアプリなんですけど、普通にチャットするだけでもずいぶん使えるんですよね。…

Docker Composeでupするんや

Docker Composeでupするんや こんばんは、葛の葉です。 前回、前々回と続きDockerの話になります。前回は、ホストOSと共有が出来なかったという問題があったかなと思いますが、 docker-compose.ymlファイルを使うことで、その共有もできるようになります。 k…

DockerfileでホストOSのディレクトリをマウントしようとしてできなかったお話

DockerfileでホストOSのディレクトリをマウントしようとしてできなかったお話 Docker勉強中の葛の葉でス。 前回、Dockerfileを使ったほうがかしこいって話を少ししたかなと思っています。 kuzunoha-ne.hateblo.jp Dockerでimageを生成するときはDockerfileを…

Dockerってのを使ってみようぜwwwww

Dockerってのを使ってみようぜwwwww www.docker.com 昔、フリーのライターやってたときDockerの記事書こうとして「Dockerなんてどうっすかーwwww」ってふざけたタイトルでやろうとして速攻で落とされてなかったことになった葛の葉です。いまは技術…

インターネットにつなげると時間が自動で正確になるのです

インターネットにつなげると時間が正確になるのです ※追加:スマートフォンについて、時刻修正は基本的にNTPを使用していないのではないのでは?というご指摘をいただきましたので、後ほど記事を修正を行います。パソコンについての記載と読み替えていただけ…

Python3の仮想の実行環境をVirtualenvで作ってしまう

こんにちは葛の葉です。 python3でflaskを使ったWebアプリケーションの勉強を行おうと思っています。 ただ、私は「Django」という別のWebフレームワークをインストールしているため、新しく「flask」を導入するのは怖いと思っています。 そこで、Pythonの新…

正直、そこらの参考書買うよりいいんじゃないかなっていうくらいオトクなUdemy

こんにちは 最近、Python3の勉強をしている葛の葉ともうします。 Python3にかぎらず、独学で何かを勉強するのはなんでも骨が折れると思います。私がいま、具体的にどんな方法で勉強しているかというとUdemyという動画配信サービスによるオンライン講習を使用…