Kuzunoha-NEのブログ

プログラミングなどの勉強をしてます

Python3

【Flask】Configについて

とても参考になったサイト https://qiita.com/nanakenashi/items/e272ff1aafb3889230bc https://www.subarunari.com/entry/2018/03/17/いまさらながらFlaskについてまとめる_〜Configuration〜 http://flask.pocoo.org/docs/1.0/config/ https://damyanon.ne…

【Python】flaskのsessionについて…

session内に「key」というキーと「value」(string)という値を作りたい場合 session['key'] = value session内「key」というキーから値を取り出したい場合 以下のどちらでもよいが… variable = session['key'] variable = session.get('key') session.get('ke…

【Python】【Flask-Migration】 flask db init でKeyError: 'migrate'って表示された。

こんばんは、葛の葉です。 flask-migrationを使っていて、コマンドでflask db initと実行したらKeyError: 'migrate'と表示されて実行されないということがありました。 File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/flask_migrate/__init__.py", line 125,…

【Python】配列コピーについて

こんばんは、葛の葉です。 さて、Pythonの配列のコピーについて、書きます。 環境 Python3.6.6 コード達 Python 3.6.6 (default, Sep 5 2018, 03:40:52) [GCC 6.3.0 20170516] on linux Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more informat…

【Python】受け取った配列に対し、Keyが1,2,3,4と連番した数字になるような辞書を返す関数 + Unittest

こんばんは、葛の葉です。 引数に配列を渡すと、連番をKeyにした辞書型を返してくれる関数を作りました。必要かどうかわかんないけど、一時、入用だったのですが、多分もういらない関数なのでここで供養させてください。 こんなんなのよ 関数numbering_dicti…

【Python】 値が文字列の中に含まれているか確認する。

こんばんは、葛の葉です。 さて、標題の件になりますが、ちょっと言葉だと説明しにくいかなと思います。例を挙げると I Have a Dream. Wikipediaより引用 ja.wikipedia.org この中に特定の文字が入っていないかをBoolで返してもらう方法を書きます。 inを使…

【Docker】docker-compose "exec" について

こんばんは、葛の葉です。 さて、DockerComposeを使ってコンテナを立ち上げたり、あるいはDockerNetworkを構築したりすることがあると思います。DockerComposeで立ち上げたコンテナの中に侵入するためにdocker exec -it コンテナ名 /bin/bashと打つ方もいら…

【Python】byte型だけが入ったlistを全てstr型に変換したlistとして返す + アノテーションを少し

こんばんは、葛の葉です。 さて、私は最近、Redisを使っているのですが、Pythonを通して取得した場合、byte型で受け取ることになると思います。Listとして受け取った場合、List内全てがbyte型になってしまいます。今回はbyteが入ったリストを一括で変化する…

【Python】 インスタンス変数を辞書型で出力 + JSON形式で文字列にする。

こんばんは、葛の葉です。 Pythonのインスタンス変数を辞書型で出力する方法とそれをJSONに変換する方法を記載します。 環境 Python 3.6.5 こんな感じ class MyClass(object): def __init__(self, name): self.name = name self.gender = 'male' self._addre…

【Python】JupyterNotebook + matplotlibで折れ線グラフを出力する

今回はAnaconda + matplotlibを使って折れ線グラフを出力します。 プログラミングの環境 Anaconda 5.3.0 Python 3.7.0 numpy 1.15.1 pandas 0.23.4 matplotlib 2.2.3 jupyter 1.0.0 使うデータ 日本が統計を開始してから2017年までの交通事故の統計データ 政…

【Python】FlaskのJinja2と別でimportしたJinja2を使って文字の置換を二回行う

こんばんは、葛の葉です。 Flaskの文字置換を二段階にわけて行いたい場合の方法を書きます。 環境 python 3.6.5 flask 1.0.2 jinja2 2.10 やり方の説明 元のhtml -> custom_jinja -> flaskのjinja2 できれいにする。 custom_jinjaでは::で挟んだ変数を読み込…

【Python】数字をprint()する時、整数か文字列かがわからなくて困る件について repr()

お世話になっております。 葛の葉です。 標題の件につきまして、解決方法がわかりましたので、ご連携いたします。 なんかもう挨拶が面倒なので、次からはこんなスタンスにしたいです。 Pythonの環境について Python 3.6.5 事の発端 プログラミングをしている…

【Python】かんたんassertテストをしてみる

こんにちは、葛の葉です。 assertを使って簡単なテストをしてみましょう。 Python実行環境 Python 3.6.5 assertの使い方 assert 条件式, '間違ったときに出力される文字列' assertと条件式の間は半角スペースなんですよ。Pythonでは珍しくパレンティスの括弧…

【Python】RedisにJSON形式の文字列を入れて、それをPythonで取得して辞書型に登録するっていう

こんばんは、葛の葉です。 Redisに入ったJSON形式の文字列をPythonで取得し、それを辞書型に変換して使用する、というのしてみました。 環境 Python 3.6.5 こんな感じ 以下がRedisに登録するJSONになります。 { "name": "葛の葉", "gender": "Male", "status…

Pythonで選択ソートアルゴリズムを作ろうの巻

Pythonで選択ソートアルゴリズムを作ろうの巻 こんにちは、葛の葉です。 今回は選択ソートについて、書いていきます。 選択ソートアルゴリズム 選択ソートについては以下を参照 選択ソート - Wikipedia 作ったの def selection_sort(arrs): for i in range(l…

Pythonでバブルソートアルゴリズムを作ろうの巻

Pythonでバブルソートアルゴリズムを作ろうの巻 こんばんは、葛の葉です。最近、電車乗ってるときにスマートフォンでPythonのプログラミングの勉強してます。やらない日もあるけど……ちなみにiPhone7を使用しています。 なお、使っているアプリはPythonista3…

Python3でUnittestっていうのを触ってみたんだけど、誰かもっと教えてくれ

Python3でUnittestっていうのを触ってみたんだけど、誰かもっと教えてくれ こんばんは、葛の葉です。 プログラミングにはユニットテストとか単体テストってのがあるんだそうですね。 www.techmatrix.co.jp 要するに、自分の作った関数がキチンと動いてるかを…

FlaskチュートリアルでFlask-Migrateを実施 + flaskrをuwsgiで配信する方法

FlaskチュートリアルでFlask-Migrateを実施 + flaskrをuwsgiで配信する方法 こんにちは、葛の葉です。「くずのは」って読むんですよ。よろしくお願いします。 さて、今回は、Flaskチュートリアルのflaskrを見ながらアプリケーションを作っていたのですが、そ…

python clova_sdkで開発しているんですよ -その1-

python clova_sdkで開発しているんですよ -その1- 久しく、お世話になっております。葛の葉です。 最近はclovaの開発を行っております。clovaの開発の記事はまだまだネット上には少ないので、今は公式のドキュメントを読み解きながらプログラミングをすると…

Pythonで特定文字以降の文字を削除する(正規表現を使わない)

Pythonで特定文字以降の文字を削除する(正規表現を使わない) イテレータで作ったVerがありますので、よかったら以下もどうぞ kuzunoha-ne.hateblo.jp こんばんは、葛の葉です。 さて、APIなどで、文字列を取得することがあると思うのですが、余分な部分は無…

DockerでflaskとuWSGIを別コンテナのNginxと連携してみた

DockerでflaskとuWSGIを別コンテナのNginxと連携してみた こんばんは、葛の葉です。 さて、よくNginxとuWSGIを使ってWebサーバーの構築をしている記事は見かけますが、 同じコンテナ内でNginxとuWSGIをインストールしているケースが多く、 NginxとuWSGIと別…

Pythonで1から6の数字出すDiscordbot作ったよの巻

PythonでDiscordbot作ったよの巻 こんばんは、葛の葉です。 なんかDiscordっていうチャットアプリがあるんですよ、知ってますか? discordapp.com ゲームで使う用のボイスチャットアプリなんですけど、普通にチャットするだけでもずいぶん使えるんですよね。…

Python3の仮想の実行環境をVirtualenvで作ってしまう

こんにちは葛の葉です。 python3でflaskを使ったWebアプリケーションの勉強を行おうと思っています。 ただ、私は「Django」という別のWebフレームワークをインストールしているため、新しく「flask」を導入するのは怖いと思っています。 そこで、Pythonの新…

正直、そこらの参考書買うよりいいんじゃないかなっていうくらいオトクなUdemy

こんにちは 最近、Python3の勉強をしている葛の葉ともうします。 Python3にかぎらず、独学で何かを勉強するのはなんでも骨が折れると思います。私がいま、具体的にどんな方法で勉強しているかというとUdemyという動画配信サービスによるオンライン講習を使用…